♧
ハイサイYouTube 沖縄食べある記♪ 今回の動画は 2009年創業 浦添前田の栄龍 注文したのはみそらーめん並 と餃子 足し算であふれている今日の食 ここには職人による引き算があって 素朴だけども、食の美しさがある まるで藤谷美和子のような クラシカルロマン…
ハイサイYouTube 沖縄食べある記♪ 今回の動画は 2009年創業 浦添前田の栄龍 注文したのはしょうゆらーめん並 と餃子 足し算であふれている今日の食 ここには職人による引き算があって 素朴だけども、食の美しさがある まるで藤谷美和子のような ナチュラルロ…
ハイサイ!YouTube沖縄食べある記 今回の動画は、営して23年超 その道の名店、 みそ汁亭秀 注文したのは白みそ汁生卵入り900円 アチコーコーで輪郭がはっきりとしながらもまろやかな白みそ汁に 豚肉、ポーク、島豆腐、青菜、かまぼこと 男が求めたる理想的な…
名護が誇る名店 営して30年以上のおおしろ ぼくには「おおしろ」のルーティンがある まずはレタスをめくり濃い目な味付けの三枚肉をじゅうしぃにのせる コーレーグースを適量かけたら レタスを吸いかまぼこ厚揚げを喰らう ソーキを堪能したら麺を勢いよく啜…
2009年創業 浦添前田の栄龍 注文したのはしおらーめん並 美しく澄んだスープは角がなく淡く ぼくに優しく、愛さずにはいられない 加水率高めなぷりん麺が心地よく 口の中で踊り おつまみな味付けのメンマがコリっと 深みを出す 職人による飾らないけど色気あ…
浦添が誇る名店 知らぬ人はいない昭和46年創業 高江洲そば 二日酔いに欲する高江洲かじゃ〜 そして、いつまでも変わらないものがここには或る。。。 ここでしか味わえないぷりんふわふわ花城豆腐が織りなす優しきホワイティースープと照喜名ウェーブの三重奏…
営して35年以上! 老舗中華屋 金門飯店 フロアーコントロールする 店主の息子さんのキレのある動きと爽やかな笑顔の虜になる南風原マダムは多いと聞く 注文したのは謎のマーボーヘチマ1400円 辛さと甘さが交互に身体を刺激され汗がにじむ気持ち良さはエキサ…
名護市の町中華、香陽軒 店主ご夫妻の掛け合いと中華鍋を叩く音をBGMにほっこりと待つ~ 注文したのは謎の、特製肉丼700円 熱々の飴ちゃんヴェールはシャキシャキ野菜たっぷりに黄身が交わる 飾らない素朴な味わい 隠れたるとんかつは肉厚でいっぱいサクサク…
沖縄そば専門店 しまぶく家 注文したのは ソーキそば小730円と じゅーしー250円 小鉢で和え物と島らっきょうの浅漬け があるのは嬉し〜 色白美人ぱつん亀浜細麺を 包みこむ黄金スープは 角がなくまろやかで優しく、 気持ちよく麺と一緒に胃心を流れてゆく 見…
1970年創業ステーキといえばサムズグループの古き良きアメリカンカフェを演出している、サムズカフェ まずいは三つ星をね、プハー 華麗なるスープが届きささやかな 砂遊びをして、 パンと草が届きます 草のわさびクリームドレッシングはつーんと鼻にきてビー…
1997年創業 野球シンカー御用達(ごようたし)、旬鮮一歩で昼めし 注文したのはチキン南蛮定食 カリッとかろやかで甘タレタルタルが泳ぐチキン南蛮はご飯泥棒 そのご飯はおかわり自由 ちゃんと出汁のきいた味噌汁までおかわり自由とは遠慮なさに感謝 爽やかな…
言わずと知れた名店 名護といえば創業昭和49年 宮里そば 注文は三枚肉そばと、謎にマストなトースト 黄金スープはかつおが元気におよぎ後から甘味が追いかけてくるやつで 三角屋の美人もちもちな麺とベストなフレンド 可愛い結び昆布はほんのり甘ちゃんで 三…
石川でてびちといえばここ、 1949年創業まるみつ食堂 店内は趣があり、店のおばちゃんのゆんたくが心地よく響き渡る。。。 ~閑話休題~ 石川のそばの特徴は白濁で豚肉はタレで煮込まないものが多いと 勝手に思っている。 もって生まれたものを活かす、なる…
2018年8月西原町で創業 2019年7月ここ那覇市首里に移転した かふぅ食堂 地元んちゅから絶大な人気で名物の骨汁は11時頃には売切れる 注文はそば定食900円 紅生姜が別なのは嬉し〜 ちょうどいいやさしさの黄金スープと ちょうどいいのどごしな麺に ちょうとい…
1974年前身ハワイ食堂として浦添市で創業、ここに場を移し50年の老舗やまびこ食堂 水にこだわる 国産野菜にこだわる 塩と油にこだわる お米と炊き方こだわる ご飯が美味しいって、案外貴重なんだよね〜 注文したのは名物のちゃんぽん 沖縄のちゃんぽんは濃く…
沖縄ラーメン黎明期2009年創業 ラーメン工場無双 注文は無双ラーメン、これはいわゆる担々麺 ぼくはここではこれしか注文した事がない、 10数年前は週に2,3回すするほどハマってました 甘い肉みそと粘度ある麻辣胡麻スープはあとから酸味が広がり、 ニンニク…
名護が誇る名店 営して30年以上のおおしろ 注文したのは、そば(中)とじゅーしー たくあんがあるのは嬉し~ レタスをめくるとそこにはるのは一刻館 ゴージャスなソーキは三鷹瞬 色気ある三枚肉は六本木明美 四谷氏みたいな味のあるかまぼこに 一ノ瀬花枝的ふ…
浦添市伊祖 営して四半世紀以上になる カスタマンダップ 注文はセットCドリンク草付き メインのエビチャチナツは ピーマン、玉ねぎの風味がきいたツンデレ沢尻エリカでクセになる もちもちダイナマイトな河合奈保子スマイル・フォー・ミー 隠れるけど刺激的…
宜野湾市我如古 2018年酒場から沖縄そば転身した 咲樹 注文したのは軟骨そばとジューシー 琥珀色のオイリーで角のある南野陽子のようなスープと 飯島直子のように元気でぷりっとした照喜名ウェーブ のマッチングはまさにロマンティック! ナチュラルなぷりん…
浦添の大名店 知らぬ人はいない昭和46年創業 高江洲そば まるで松田聖子のようにふわふわぷりんな ゆしどうふに 照喜名ウェーブ麺の芯の強さは まさに中森明菜 そして、原田知世のみたいな潔い塩軟骨は 家に連れて帰りたくなるやつで 優しき癒しのホワイティ…
浦添の名店 1993年創業のてだこそば 注文したのはトーフそばといなり 斉藤由貴のようなやさしい 白い炎スープを染める 青菜、ソーキで彩るハイカラ山口百恵なピリ辛麻婆豆腐は 走り抜けてく真っ赤なポルシェ それらに絡みあう プリプリ元気な麺は早見優なパ…
2006年創業那覇市首里が誇る沖縄そばの名店の一つ てぃいしらじそば セルフで ちんすこうとコーヒーを置いている すばらしきやさしさ。いただきます! 注文したのは沖縄そばとジューシー 澄んだ琥珀色のスープはすっきりと深い味わい例えるなら まさに大原麗…
〜営して43年、おやぢたちを虜にする甘い塩梅! そして歴史或る扇風機の正体とは? お食事の店でいご・那覇市~カツ丼 800円編〜 謎に暑い冬、塩分補給は大事だ。 この日はなんだかカツ丼な気分〜 なら、カツ丼県内最高峰のここでしょう! で、開店ちょうど1…
~酔人を癒す沖縄そば~ こちらは沖縄そば一つのみというこだわりと、ゆっくりして欲しいから、セルフでちんすこうとコーヒーを置いているやさしさ。 そんな店主が作る沖縄そばは、 本枯節を使った澄んだ美しいスープに雑味がなく、それでいて味は深くはっき…
ここに来るとぼくは二十歳になる。。。 数あるドカメンメニューの中でもにんにくと謎のササミが隠れて泳ぐ麻婆豆腐600円には浪漫しかない。。。 おぼろ月 除くや映る 淡い海 そして、変わらない澄んだ塩ワカメスープには、あの頃のぼくが写る。。。 ^ ^、 ー…
変わってしまったこの砂辺・宮城。。。 ぼくの居たあの頃の景色は、もうここには無い。 霞んで見える、砂辺・宮城。。。 或ったぼくの物語は、こころの中へ。。。 ここ浜屋は30数年前はここまで店は広くなく、地元御用達のそば屋だった。 小さかったあの頃の…
漢メシ 忙しくかっ込み にじむ汗 ーーーーーーーーーーーーー みどり屋食堂 TEL:098‐898‐6161 住所:宜野湾市我如古3‐4‐8 営業時間:10:30~16:00 定休日:日 駐車:有 食べログURL https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470404/47004399/
母娘三代に渡る老舗飯屋の味噌汁は素晴らしくほんのり甘くて滋味で癒されるやつだった♪ 味噌汁700円也 しに二日酔い。。。 そんなに求めたるものは汁物。 そういえば‘あそこ‘には県内最高の味噌汁が或ったなぁ。。。 という訳で伺った。 店内には煮付けマン…
ぼくには「おおしろそば」のルーティンがある まずはレタスをめくりとろり三枚肉とソーキをおにぎりから茶碗に変わったジューシーにのせて、おおしろ飯を作る コーレーグースで辛味を足し、レタスを吸い上げかまぼこ・厚揚げを喰らい麺を勢いよく啜りまくり…
ぴりぴりと 伝わる想ひ にじむ汗 2009年の創業から変わらない味と750円 ーーーーーーーーーーーー無双ラーメン 750円ラーメン工場 無双住所:宜野湾市宇地泊734TEL:098-890-0858営業時間:11:00~翌0:00定休日:水駐車場:有 店前食べログURLhttps://tabelog…